'03/03/08(土)晴れ

久しぶりの大平農園での作業。

○まず、畑の状態
い;日本法蓮草がでっかいです。法蓮草の常識からみると、この大きさでは商品価値はない。種取りでも考えているのだろうか。それとも、日本種はこの大きさでも十分食べられるのだろうか。、、、聞いてみた。、、、女性の研修生Wさんが驚きを含めて「軟らかいの!美味しいの!」って言ってた。「種でも取るの?」って聞いたら、おとうさんは「取ってみようか」って言っていた。
ろ;小松菜の収穫。先週までの感じだと、「小松菜、こんなに植わってるけど、出荷できるの?」ってな感じだったが、今週はここから良いものを選んで収穫しているとのこと。だいぶロスが多い。俺がやる時も、このくらいロスがでるのだろうか。城南小松菜はしょうがないのだろうか。ま、とりあえず、こんな感じで収穫が進むようだ。
は;本格的に小松菜も花が咲いてきた。(よく見えないけど。)
に;西洋法蓮草。寒を越えた。立派だ。おいしいだろう。、、、が、今回は日本法蓮草の方が気になるんだなぁ。
ほ;残っていた大根。収穫してました。
(絵なし)白菜はしっかりトウ立ちしてました。、、、でも、白菜のトウはすんごく美味しいんだよなぁ。品種で味が全然違ったりするんだろうか。
と;また、違う品種の梅が見ごろです。私的にはこの梅の咲きっぷりの方が好きです。
ち;ずっと追ってる苗床のキャベツ。もうそろそろ割れそう。
り;本畑のキャベツももうそろそろ、大きなものから収穫できそうです。


ぬ;本畑ブロッコリー。収穫が始まってました。、、、が、収穫が早いか、開くのが早いか。ビミョー。
る;試験的家庭菜園もいい感じになってきました。「秋に準備が適期にされていれば」と、くやまれるところです。
を;蕗のトウ。、、、こうなるのかぁ。
わ;苺。ポリマルチがはがれたらしく、堆肥マルチにするそうです。今までポリマルチが苗にかかってしまったりしていたので、賛成。今から暖かくなっていくに従い、どうなっていくのか。今のところ、なんだか弱そうに見えるんです。
か;レタス苗。先週は種。今週鉢あげしたそうで、今、こんな感じ。
よ;島オクラ。山形での有機農研の種苗交換会で長崎のI崎さんから入手したものだそうです。力強いです。でも、早くないんか?、、、どうなるんだろう。ちなみに、この長崎のI崎さん、自家採種で有名な方。「もう一年どっかで修行!」ってことになったらこの方を頼りたいと思う人です。福岡にいた時、I崎さんもからんでる、自家採種の勉強会を見させていただく機会があったけど、あのあたりの有機農業界では自家採種って普通なんですよね。「時間がないし、育種は時間がかかるから。」なんて言い訳は不要なようです。
れ;2/26播種の苗。ナス(千両二号)とピーマン(京波)あたり。
そ;こちらはトマト(脚光とトロビック)。



○作業。
剪定クズ粉砕。畑では小松菜や法蓮草にかかっていた被覆材を剥がしていた。あと、復元しかけのハウスを完成させたい様子だった。
私はデモ参加を目論み、15時で上がらせてもらいました。


た来週