'03/03/29(土)花粉の多い晴。

a s d

a;べたがけで越冬した法蓮草。
s;露地越冬法蓮草、収穫開始。品種の影響が強いとは思うが、葉の厚さ、分かるだろうか。
d;畑その2の正面。花の名前は全くわからないが、黄色い花が咲いていた。左には研修生Wさんが作った「駐車禁止」看板。ここは車を止めて休みたくなるような所なんです。(ちょっと話がずれていきますが)土が露出していることもあり、必然的に立ちションも多くなります。気持ち分かります。でも、大平側からは凄ーく気分悪いんです。右にはカラス。この畑は行くと必ず猫がくつろいでいるが、今回はなぜかカラスが多かった。

f g h j

f;1番目のキャベツで初期に芽を虫に食べられたもの。脇芽からできたキャベツはこんな感じ。
g;冬明けに定植して不織布でトンネルしておいたレタス。不織布が外されていました。
hj;試験的2坪家庭菜園。食べられるかは別にして、こんな感じです。

k l z x

k;牛の角。トウ立ち確認。収穫用の牛の角は収穫終了。
lzx;井戸から水を補給したのでしょうか。池の中にはカエルの卵がありました。この池は大平農園の象徴の1つ。

c v b n

c;レタス(玉レタスとみずさわ)。
v;
ナタ豆。マメ本体が二葉のように地上に出て開いています。力強い!
 
b;
大平家伝来、どじょういんげん。夏、収穫後、種を取って、すぐに植えて夏から秋にまた収穫するそうです。
n;
チンゲン菜。

m q w e

m;トマトの脚光。
q;
トマトのトロビック。
w;
きゅうり、播いてました。
e;
トラ豆。レギュラー的ではないと思いますが、こんな感じの播種もあるんですねぇ。

r t y un

r;島オクラ。ぶったおれてきてました。高温過ぎたのか、それで根が腐ったのか、とりあえず、良くないです。ちょっと話がずれますが、おくらは直播きがいいと聞いていたので、そのあたりをおとうさんに聞いてみたら、やっぱり「いつも良くない」って言ってました。
t;
トマトその2。
y;
ピーマン、ナス。
u;
レタス。

○今回は世田谷へ来るまでとその後があったりとで慌ただしかったのでこの程度しか目が廻らなかった。作業は除草とナス、ピーマンのポット上げ。
○新しい研修生が二人来て始まっていた。古い研修生と新しい研修生の4人、引き継ぎ期間。
○2年間やってきた通い研修生のI田さんが今月で去るとのこと。研修を活かす場が見つかったそうです。
ちなみに海外青年協力隊(野菜)も合格していたそうですがいろいろ考えてそっちは辞めたそうですよ。自分の事は置いといて、良い縁と運が有る事を願い、健闘を祈る!