'03/08/23(土)<疲れ倍増の晴>

●今日は暑いが天気も良いし、御盆気分もすっかり抜けてきたので普通の大平農園の日。泊り込み研修生ちえMIちゃんも、土曜日に顔をだしている面子の中では一番古いMAみさわさんも復活してるし。作業もしっかりありました。では畑の巡回情報から。

a b c d

a;牛の角、、、初めに定植したものの状態。
b;牛の角、、、最近定植したものの状態。
c;牛の角、、、全体。
 今日の作業として葱の定植をしました。溝を掘って葱を立てて、土を少し掛けて、ボカシを少し掛けて、堆肥を少しだけ掛かるように溝の肩に置いていて。で、今回の作業で葱定植完了。ついでにその畑の奥の方の草取りしました。奥から入って葱泥棒できそうなくらいにきれいになった。
d;「a;」の向いの春菊。

e f g h

e;だいぶ草が放ってあったけど、草取りが始まったようです。すごく取り易い草だから時間は掛かってもストレスは感じなさそな草。
f;2番目胡瓜。全く問題無し。
g;左上、南瓜(だろう)。右上、筍芋。真ん中は黒太郎西瓜の現在。今日、初収穫の黒太郎を頂きました。甘過ぎず上品な味、、、と私は感じました。でも、少しだけ若かった。来週が一番の適期かな?でも、なんとなく、黒太郎の一番いい姿、味が想像できた。それを私も目指そう。
h;こちらも先週は草が一面覆っていたのに取ったようです。

i j k l

i;「h;」の奥には小松菜が播種されてました。この右に今日も同じ10条ほど、播種して、(ホース全体から左右斜情報に細い水がぴゅーっとでる)黒い潅水ホース(大平農園ではそれを「自動潅水」と言う)で潅水してました。
j;オクラと一番目胡瓜。一番目胡瓜は片付けが始まっていた。で、今日、一発目の作業はこれの続き。、、、終わった胡瓜とは言っても少しは胡瓜がぶら下がっている。大部分は太っといやつ。悲しい性なのか、もったいなくってみんな拾っていた。、、、が、「絶対食べ切らないって」、、、って私は思ったのであります。
k;ピーマン。変わったとこなし。
l;手前ししとう、奥ナス。こっちも変わりなし。

m n o p

m;大平農園では意図的に栽培している訳ではない「ヤーコン」の今。
n;トマト。大きな変わりなし。
o;トマトの奥の畑の草。手付かず。
p;「今年は出ないんだろうか?」と、心配していた、花オクラ。一応、種は落ちていて自然に発芽したようだ。なんとなく、よかったよかった。
 花オクラ、、、花びらをそのまま食べるとオクラなんだよなあ。それも、変な雑味がない!、、、売ろうとしたら鮮度保持が問題。

q r s

q;一応、小さいハウス。中央にず〜っとあった南瓜がなくなっていた。たいした問題ではないが。
r;2番目のブロッコリー、レタス播種がなされて発芽してました。緑嶺(ブロ)とみずさわ(レタス)だったかな。
s;一応、八丈オクラ。ポットに入ったままだけど、こんなに大きくなりました。

t u v w

t;u;v;w;大きなハウスでは、秋冬向け一回目のレタス、キャベツ、ブロッコリー(分解可能セルポットだけど)鉢上げ中。

x y

x;どじょういんげんと朝顔。左上は泊り込み研修生の布団干し。
y;今回の個人向け野菜。

他;堆肥が久々に切り返してあった。HIがきさんがやったそうな。

●今日は可愛い中学生ふたりが昼飯までだが来てました。世田谷に住んでいて、昭和女子大付属の中学生で、班単位で学園祭に向けての研究発表の為に来たそうな。くじ引きで大きなテーマが「農業」になったそうで、それで先生のアドバイスで大平農園に自ら電話し、時間があるものだけで今日来そうな。さすがに農業の世界の知識は全くなかったが、そんな中学生はここで何を感じるんだろうか。どんな発表をするんだろうか。見てみたいところだ。それにしてもここを紹介した先生、、、やるなぁ。それにしても、俺も若い内に子どもがいればこのくらいの年にはなっている。複雑かつ非常に落ち込む現実。
ぶどう食べて

●昼飯で葡萄がでた。ウコッケイ小屋の横の葡萄棚のものだそうな。そんな時期か。

●雑談から

○前に気になっていた、ハウス内で播種させていたレタスやキャベツ類にかかっていた白寒冷紗はやっぱり日射し避けだった。

○あとは、今回はなかったな〜。昼は中学生の話題でもりあがったし、夜はNHKの歌番組にみ〜んな聞き入ってしまったし。、、、ま、いいか。