'03/11/22(土)<晴>の分なんだけど、この日は作業休みって事もあって、
実際に畑を回ったのは
24(月)<曇>

●畑まわり。

a b c d

a;ブロッコリーとキャベツ。このブロは花蕾が出来始めて3cmってな感じ。キャベの方は芯を虫に喰われてはいないから大丈夫でしょう。
b;山東白菜と葉ものべたがけ。
c;大根2種。
d;一番初めのブロとキャベ&レタスちょっと。

e f g h

e;大きな畑の方のブロッコリー(左は苗の時に虫に喰われて葉脈だけになってたもの)。
f;筍芋。
g;げたがけは下の小松菜の生長で膨らんできました。
h;15日に定植したブロ&キャベ。

i j k l

i;春菊。草には負けてはなく、収穫間近だけど、ちょっと草があって収穫面倒そう、許せる範囲だが。
j;ナタ豆の今。
k;春菊2。
l;レタス。

m n

m;n;堆肥場からナタ豆の辺りの今。

o p q r

o;草も小松菜も小さい頃に手押し除草機で除草した小松菜畑。手前なんか、だいぶでかくなった。除草の効果はわからんが、それより、この中央の小松菜の生えていない部分はなんだろうか?
p;草も春菊も小さい頃に一部(左の方)を手押し除草機で除草した春菊。少ーしだけ違いがある様に見えるけど大差無しとも言える。やっぱりあの時期は除草のタイミングが早かったのね。
q;法蓮草のべたがけ。
r;ベットを修復したようです。中央に杭がしっかり打ってありました。落ち葉もコツコツ増えてるみたい。

s t u v

s;ペットのウコッケイの小屋。&もう一つの葡萄棚。
t;こちらもペットの鳥小屋とウサギ小屋。
u;植木の畑にあったこれはなんぞや?
v;植木の畑の柑橘系、、、おいしそうなんでまた撮ってしまった。

●、、、と言う事で、今回もおとうさんとおかあさんと会話する事がなかった。畑の方は季節が季節なんで変化が少なくなってきたみたい。一回目の銀杏の皮向きはしたって聞いたなあ。大平家の木にはまだたくさん葉っぱがあったからまだ当分朝の落ち葉掃きは続きそう。

●さて、この下の絵3枚は毎年勤労感謝の日に合せて明治神宮に置かれる大平農園の野菜の宝船「熱心丸」。大平農園の門下生を含める関係者が生産する野菜で現在大平農園に関係している人たちが造ってるんです。他にも東京のいろんな農業系の団体が宝船を出してました。全国の農業団体から野菜が飾られて奉納されてました。因にこのイベントは戦後の直後、大平の先代一人で始めた(か守り通した)イベントです。

 ワタクシが熱心にこの舟を見ていると沢山この舟に寄ってきました。知らないおっさんに少なめに説明なんかしゃいました。そしたらリンゴとか蕪とか見て「あれは丸いから御霊が、、、」と逆襲されてしまいました。因に去年の宝船はこちら
 泊り込み研修生まriチャン曰く、「去年の方がきれい」。さてさて、、、。
 ワタクシの第一印象、筍芋がすごい!リンゴの顔をマジックで書いたなぁ〜。第二印象、やっぱり他の舟より楽しい。

このくらいでいいかな。終わり。